メモ帳あるふぁv2

Since 2004/2009-2022 気が向いたときに長文を書く用。暇人であるときが懐かしく感じます。

成果と評価

触れちゃいけないこの話題。でも僕は気にしません。あえて触れますこの話題。くだらねーからな!

ってことで、会社でまったく評価されていない現状について考えてみた。スペック的に近い同期にヒアリングして確認したこと。入社してだいぶ経つが、資格等級が全然上がってこない。同期と比較しても、微妙な状況。職種が違っても、同様。おかげさまで給与も上がらず、うだつの上がらない毎日を送っている。周りと同じように仕事をしつつ、難関資格なんぞ取ってみたが全く評価されることは無い。不毛な仕事もブーブー言いながら色々こなしてきたが、まるで変化がない。つまりそろそろ退職か?ということで、この1年間で色々探ってみた次第である。

■わかったこと
1.声の大きいやつが得をする
声を大にしてマトモな仕事をくれと言わないと、マトモな仕事は回ってこない。つまり、どうでも良い下らない仕事を延々と回され、疲弊するだけなのである。やりたくもない仕事はこの世にあふれているけれども、成果が出やすい、偉い人に取り入れやすい、成果がわかりやすい仕事はいわゆるRAREクエストみたいなもんで、平等に振り分けるほど存在しない。振られたらもちろんそのタイミングで成果をあげないといけないのだけれど、成果を出せればもれなく高評価がついてくる。で、会社の評価って例えば相対評価だから、目立って成果が分かりやすい仕事をした人を相対的に高評価にせざるを得ないよね。ってことで、そのRAREクエストを受注した人間が評価されて上に上がっていく。以下にRAREクエストを受注するか、というのが大事になってくる。受注できないと負のサイクルが回り始め、どんどん疲弊して、挙句の果てに鬱になって病院送り。実際にそんな人がいるのが怖い。真面目にやるとそうなるのがまたね。。。

2.スキルの振り分け方針
組織の育成方針で、エースを育てるような風土だと、その他大勢にはマトモな仕事は回ってこない。つまり、エースをエースとして育てるために、評価されるような歯ごたえのある(かつ面白い)仕事をふるようになるが、それ以外には適当に降る。歯ごたえのあるお仕事なんてRAREクエストだからそう数は無いので、他の人に降る分は残っていない。ということでその人だけ突出して評価されるような状況。これも、割りを食うのはエースと認定されなかった周りの人間。認定されなかった時点で残念でした、という感じで這い上がるチャンスは無いのでもうどん詰まり。

現状認識ができたので、ではどのようにしてこの現状を打破するのか。偉くなりたいという欲求はそこまで高くないが、意義のある面白い仕事をしたいという意欲は強いので、じゃあ面白い仕事を得るにはどうすれば良いのかを考えた。評価されないと面白い仕事は飛んでこない。微妙な仕事を頑張ればいつかは、なんて記事も見受けられるがそんなことはない。基本的には運ゲーである。運ゲーの状況を変えるには、ある種の強硬手段が必要だ。

■やってみたこと
1.声を上げる
サラリーマンたるもの、まずは上司に相談が常である。しかし、こんな報われない現状なので今回は強硬手段に出た。機会創出による、人事権を持つトップへの直談判である。直属の上司に言ったところで、反映されるのは1年後や2年後、そこまでモチベーションが続くのか危うい。ということで、何人かすっ飛ばして部署の一番偉いひとにぶっ込んでみた。間接的に、かつ自分の想いを伝えるという方法にした。別に嘘ではなく本心であるが、伝え方にはセンシティブにならないと意図しないところへ飛ばされかねないからだ。希望というブラフをかましながら、現状のモチベーション低下具合と、評価されていないという現状を訴えた。その効果か否か、怪しい仕事が上の上の上の上司から直で飛んできた。偶然かなぁ。

2.楽しいことを作る
仕事が面白くないのであれば、それ以外のことを工夫するしかない。ということで、業務外の交流の時間を増やして、色々な人を巻き込んでみた。幸い、色々乗ってきてくれているので信頼が無いという訳ではないようである。これも試行なのでどれだけ継続できるかである。

3.飲み会に出る
今まではずっと気配を消して仕事をしてきていたが、これがすべての元凶と認識している。ので、ちょっと絡みたいなと思っていた人や、積極的に絡んでおくべきキーマンにアタックして、交流を深めることにした。要は飲みニケーションである。なんだかんだで仕事は人がするものなので、顔を知ってもらうのは大事なのかなと思い始めた次第。

めんどくせーなと思いつつ、こんな社会のシステムを体験できるのもそう多くはないと思うので、軌道に乗るまでは色々やってみるつもり。それでも合わないのであれば、他を考えれば良いのかなと思う。そんな年の瀬、大人になったなーと思う2X歳である。